2015年05月
2015年05月29日
信教の夏休み帳は,信濃教育会編集,信教出版発行の,長野県の定番の休み帳です。
今年度は全ページにわたって問題を見直して,改訂を行いました。
今年度は全ページにわたって問題を見直して,改訂を行いました。
この場をお借りして,信教の夏休み帳の特長を簡単にご紹介いたします。

信教の夏休み帳は,その時点までに子どもたちに身に着けておいてもらいたい,基礎基本の問題を中心に構成しています。
さらに今年度から,余白が多いページに問題を1,2問程度新たに入れて,全体的に問題数を増やしました。これは,実際にお使いの先生からいただいたご意見を取り入れたものです。
問題数が増えたことで,より一層,基礎学力の定着に役立つ教材になりました。
さらに今年度から,余白が多いページに問題を1,2問程度新たに入れて,全体的に問題数を増やしました。これは,実際にお使いの先生からいただいたご意見を取り入れたものです。
問題数が増えたことで,より一層,基礎学力の定着に役立つ教材になりました。

信教の夏休み帳には,学習の基礎基本だけでなく,学習習慣も身に着けてほしいという願いが込められています。毎日少しずつでもよいので,学習を切れ目なくコツコツ行うことを目標にしています。

信教の夏休み帳は,長野県の先生方が,長野県の子どもたちのために編集している休み帳です。
問題だけではなく,工作のページや,長野県にまつわる民話などが紹介されています。表紙や裏表紙には,長野県の児童のみなさんの作品が,たくさん掲載されています。
問題だけではなく,工作のページや,長野県にまつわる民話などが紹介されています。表紙や裏表紙には,長野県の児童のみなさんの作品が,たくさん掲載されています。
そして,今年はさらにもう一つ,ご紹介することがあります。

今年度から信教の夏休み帳の問題数が増えましたが,それでも「もっと問題がほしい」という先生に向け,夏休み帳と一緒に使える補充問題をダウンロードできるサイトを立ち上げました。
それが,「もっとチャレンジ夏休み」です。
それが,「もっとチャレンジ夏休み」です。
詳しくは,実際に「もっとチャレンジ夏休み」のウェブサイトをご覧ください。
http://edu-tree.jp/motto/
http://edu-tree.jp/motto/
信教の休み帳は,「基礎学力を定着」「学習習慣をつける」「長野県の子どもたちのために」という3つの基本方針をもとに,実際にお使いいただいている先生の声を取り入れながら改訂を続けています。今年度はさらに「一緒に使える補充問題をダウンロード」という新たな試みも始めました。
これからも,先生方の声を大切にしながら編集を進めてまいりますので,よろしくお願いいたします。
これからも,先生方の声を大切にしながら編集を進めてまいりますので,よろしくお願いいたします。
夏休み帳のご注文は,しんきょうネットで承っております。
多くの人が慣れ親しんできた夏休み帳を,今年もぜひご採択ください。
(20:05)
2015年05月22日
先日,調べ物をするため夜更かしを続けていたためか,
いくつか口内炎ができてしまいました。
いつもなら放っておくのですが,昔遊んでいたゲームのキャラクターが,
「口内炎に直接塩を塗り込むと早く治る。」
といっていたのを思い出し,痛いだろうなと思いつつ,
面白半分でやってみることにしました。
予想した通り,ものすごい痛さであまり塗り込めませんでしたが,
いつもより少し早く治った気がします!
あとでわかったことですが,うがい薬で口をゆすいだり,
はちみつや梅干を塗ったりすれば,
こんな激痛に耐えなくても早く治るそうです…。
中には,直接塩を塗り込むと早く治るからおすすめという方もいましたので,
勇気のある方は試してみてください。
いくつか口内炎ができてしまいました。
いつもなら放っておくのですが,昔遊んでいたゲームのキャラクターが,
「口内炎に直接塩を塗り込むと早く治る。」
といっていたのを思い出し,痛いだろうなと思いつつ,
面白半分でやってみることにしました。
予想した通り,ものすごい痛さであまり塗り込めませんでしたが,
いつもより少し早く治った気がします!
あとでわかったことですが,うがい薬で口をゆすいだり,
はちみつや梅干を塗ったりすれば,
こんな激痛に耐えなくても早く治るそうです…。
中には,直接塩を塗り込むと早く治るからおすすめという方もいましたので,
勇気のある方は試してみてください。
(17:40)
2015年05月18日
ようやく春が来たかと思うやいなや,あっという間に通り過ぎ,
気がつくともう夏になっている,毎年そんなふうに感じます。
今月の上旬,阿智村のハナモモと,岡谷市・鶴峯公園のツツジを見に行ってきました。
双方とも,地元の方々の丁寧な手入れや世話のおかげで,
短い春の間に多くの人の目を楽しませていました。
テレビのニュースや新聞でも取り上げられていましたが,
本物を見ると,ハナモモもツツジも非常に色鮮やかで,見ごたえがありました。
県内各地の名所や名物は,知っているようで知らないものが多いですし,
知っていても実際に見たことのあるものは意外に少ないなと思いました。
また,今回は県外の友達が長野へ来ていたので一緒に見に行ったのですが,
山の名前や花の名前を聞かれても,
恥ずかしながら,答えられないものやあいまいなものがほとんどでした。
大人として,長野県に住む者として,
もっと地元のことをしっかり勉強したいと改めて思った次第です。
(18:32)
2015年05月01日
スマートフォンを使うようになって約2年が経過しますが,
改めて便利な世の中になったと感じます。
例えば,今まではちょっとした旅行に出かける際にも
現場の情報を得るために下見をしたり本屋に行って情報誌を買ったりと,
ひと手間もふた手間も時間がかかって大変でした。
しかし今は,旅先で検索をすればすぐわかってしまいますので,
事前に調べていなくてもあたふたして困ることは減り,
とても快適な一日を過ごすことができるようになりました。
いつでもどこでも,しかも手軽にインターネットで調べられるようになることは
便利で決して悪いことではないのですが,
「こんなに楽をして自分の欲しかった情報を入手していいのか。」と思います。
また,ネット上では文字だけでなくたくさんの詳細な画像や動画を閲覧することができるので,
どんな場所かおおよそわかってしまいます。
そのため,以前に比べて自分なりに想像をすることが減ってしまい,
現場に到着する前のワクワクする感じがなくなりました。
たくさんの情報が溢れて,その情報一つひとつが詳細でわかりやすい世の中ではありますが,
手間を惜しまず想像力をフル回転させながら調べることも大切なのかと思いました。
明日から連休の方が多いと思いますが,
日頃の疲れを癒して思いっきりリフレッシュできるといいですね。
みんさまよい休みを!
改めて便利な世の中になったと感じます。
例えば,今まではちょっとした旅行に出かける際にも
現場の情報を得るために下見をしたり本屋に行って情報誌を買ったりと,
ひと手間もふた手間も時間がかかって大変でした。
しかし今は,旅先で検索をすればすぐわかってしまいますので,
事前に調べていなくてもあたふたして困ることは減り,
とても快適な一日を過ごすことができるようになりました。
いつでもどこでも,しかも手軽にインターネットで調べられるようになることは
便利で決して悪いことではないのですが,
「こんなに楽をして自分の欲しかった情報を入手していいのか。」と思います。
また,ネット上では文字だけでなくたくさんの詳細な画像や動画を閲覧することができるので,
どんな場所かおおよそわかってしまいます。
そのため,以前に比べて自分なりに想像をすることが減ってしまい,
現場に到着する前のワクワクする感じがなくなりました。
たくさんの情報が溢れて,その情報一つひとつが詳細でわかりやすい世の中ではありますが,
手間を惜しまず想像力をフル回転させながら調べることも大切なのかと思いました。
明日から連休の方が多いと思いますが,
日頃の疲れを癒して思いっきりリフレッシュできるといいですね。
みんさまよい休みを!
(19:17)