2014年03月
2014年03月27日
少し前までは,長野ではとても寒い日が続いていましたが,
このところようやく春らしい陽気となり,だいぶ過ごしやすくなってきました。
西日本や関東の方では,桜の開花のたよりも聞かれ,
いよいよ本格的な春を迎えられそうですね。
小学生から大学生のみなさんは,春休みの真最中かと思います。
朝の通勤電車の中も,ふだんだったら通学の高校生のみなさんで混雑していますが,
この時期は高校生でもおそらく部活の練習に行くと思われる生徒さんのみなので,
大変空いています。
小学生のみなさんは,弊社の『春休みの学習』や『国語・算数のまとめ』を
使って勉強されていることでしょう。
計画通りに終わるように,しっかり頑張ってくださいね。
春休み中は,学校に行かない分,たくさん時間がありますので
ふだんできない勉強や,勉強以外でも興味があることに
取り組んでみるのもいいですね。
信教出版からはこんな本が出ています。
☆理科が好きな人におススメ
『信州の自然99のなぞQ&A』
http://www.shinkyo-pub.or.jp/book/1028.html
☆博物館めぐりのおともに!
『親子でウォークワクワク長野県の博物館』
http://www.shinkyo-pub.or.jp/book/1026.html
これらの本を参考にして,自分が興味のあることを調べてみたり,
近くにある博物館を訪れて自分の知識や見聞をひろげてみたりするものいいですね。
いろいろなことにチャレンジして,ジャンプアップの春休みにしましょう!
本のお求めは,しんきょうネットまでどうぞ。
http://www.shinkyo-net.co.jp/
TY
このところようやく春らしい陽気となり,だいぶ過ごしやすくなってきました。
西日本や関東の方では,桜の開花のたよりも聞かれ,
いよいよ本格的な春を迎えられそうですね。
小学生から大学生のみなさんは,春休みの真最中かと思います。
朝の通勤電車の中も,ふだんだったら通学の高校生のみなさんで混雑していますが,
この時期は高校生でもおそらく部活の練習に行くと思われる生徒さんのみなので,
大変空いています。
小学生のみなさんは,弊社の『春休みの学習』や『国語・算数のまとめ』を
使って勉強されていることでしょう。
計画通りに終わるように,しっかり頑張ってくださいね。
春休み中は,学校に行かない分,たくさん時間がありますので
ふだんできない勉強や,勉強以外でも興味があることに
取り組んでみるのもいいですね。
信教出版からはこんな本が出ています。
☆理科が好きな人におススメ
『信州の自然99のなぞQ&A』
http://www.shinkyo-pub.or.jp/book/1028.html
☆博物館めぐりのおともに!
『親子でウォークワクワク長野県の博物館』
http://www.shinkyo-pub.or.jp/book/1026.html
これらの本を参考にして,自分が興味のあることを調べてみたり,
近くにある博物館を訪れて自分の知識や見聞をひろげてみたりするものいいですね。
いろいろなことにチャレンジして,ジャンプアップの春休みにしましょう!
本のお求めは,しんきょうネットまでどうぞ。
http://www.shinkyo-net.co.jp/
TY
(13:39)
2014年03月17日
今月の3日と6日に,佐久と飯山の小学校をそれぞれ訪問し,
教材(主に小学校テスト)のPRをして参りました。
3日の佐久の学校訪問のときは,
天気がよく,車道にはほとんど雪がありませんでした。
算数テストのアンケートに答えていただいた先生や
以前にPRして使っていただいた先生を中心に訪問させていただき,
詳細なご意見や感想などを直接おうかがいすることができました。
また,6日に飯山の学校を訪問したときは,
ちょうど朝夕雪に見舞われ,視界の悪いドライブでした。
ところが,さすが雪国,冬の路面対策はバッチリで,
栄小学校に向かう際にも車道にはほとんど雪がなく,
ほぼ予定どおり学校を訪問し,PRすることができました。
ところが,今回訪問させていただいた学校の先生の中には,
国語・算数テストを発行していることをまだご存じない先生がいらっしゃったり,
ご存じでも,まだ中身を知らない先生もいらっしゃったりしました。
今回いただいた様々なご意見をよく検討し,次期改訂に活かしていくとともに,
一度使っていただいて,中身を知っていただけるように努めていきたいと思います。
それぞれの学校の先生方には厚く御礼申し上げます。
(N)
教材(主に小学校テスト)のPRをして参りました。
3日の佐久の学校訪問のときは,
天気がよく,車道にはほとんど雪がありませんでした。
算数テストのアンケートに答えていただいた先生や
以前にPRして使っていただいた先生を中心に訪問させていただき,
詳細なご意見や感想などを直接おうかがいすることができました。
また,6日に飯山の学校を訪問したときは,
ちょうど朝夕雪に見舞われ,視界の悪いドライブでした。
ところが,さすが雪国,冬の路面対策はバッチリで,
栄小学校に向かう際にも車道にはほとんど雪がなく,
ほぼ予定どおり学校を訪問し,PRすることができました。
ところが,今回訪問させていただいた学校の先生の中には,
国語・算数テストを発行していることをまだご存じない先生がいらっしゃったり,
ご存じでも,まだ中身を知らない先生もいらっしゃったりしました。
今回いただいた様々なご意見をよく検討し,次期改訂に活かしていくとともに,
一度使っていただいて,中身を知っていただけるように努めていきたいと思います。
それぞれの学校の先生方には厚く御礼申し上げます。
(N)
(10:27)