SK

2022年02月18日

 みなさんは普段,音楽を聴きますか? 私は昔から音楽を聴くのが好きで,今は主に通勤中や車の運転中に聴いています。
 先日,ふと中高生の頃によく聴いていた曲が聴きたくなり,利用しているサブスクの音楽配信サービスで検索してみたところ,すぐに見つかり,聴くことができました。
 近年では多くのアーティストがサブスク解禁しており,大抵の楽曲は音楽配信サービスで聴くことができるという印象です。CDを買ったり,ダウンロードしたりするほどではないけれど聴きたいという場合に便利だと感じます。
 今はスマホで音楽を聴くことが多いですが,中高生の頃はまだスマホは一般的ではなく,私は主にウォークマンで音楽を聴いていました。聴きたい音楽があれば,CDを買うかレンタルして,ウォークマンに取り込んでいました。しかし,聴きたいからといってCDをすべて買うことができたわけではないし,レンタルの取り扱いがないものもありました。そういう場合は仕方がないので,音楽番組などで聴けるショートバージョンで我慢していた記憶があります。
 その時のことを考えると,音楽配信サービスで手軽に聴きたい音楽を聴けるようになったのは喜ばしいことで,「いい時代になったな」と感じます。一方で,自分の中での音楽を聴くありがたみは薄れてきてしまっている気もします。どれだけ便利な時代になっても,音楽が聴けることのありがたさは忘れないようにしたいと思います。
 さて,時代といえば,GIGAスクール構想により,小中学校で一人一台のタブレットPCが整備されました。これについては,「そういう時代か」とのんきに言っていることはできません。ICT活用のために,私たちにできることを考えていかなければならないと思います。



(17:17)

2021年07月19日

 2か月ほど前に,初めてのマイカーを購入しました。
 私はもともと運転が苦手で,仕事で必要なときくらいにしか運転はしていませんでした。しかし,仕事で運転しているうちにだんだん慣れてきたのと,さすがに自分の車が無いと不便だと感じるようになったことなどから,車を購入することにしました。
 車を購入しようと決めてからは,どんな車にするか,どんな色にするかなど考えるのが楽しく,注文してからは納車を今か今かと待ちわびていました。車をもつことを少しも考えていなかった昨年の自分と比べると,すごい変化です。
 そしてやっと納車された初めてのマイカーは,乗り心地もよく,とても便利です。電車通勤なので車に乗るのは休日だけですが,休日にはできるかぎり運転するようにしています。私が子どもの頃は,休日には祖母の運転する車で色々なところにつれていってもらいましたが,祖母が免許を返納してからは,一緒に出かけることは少なくなっていました。今では,祖母が買い物や行きたいところがあると言えば,私が運転して一緒に出かけるようになりました。これまでしてもらったことをやっと返すことができて,車を買ってよかったと感じています。(とは言っても,まだ電動自転車に乗って一人でどこにでも行けるくらい元気な祖母ですが……。)おかげで運転にもだいぶ慣れて,苦手意識はほとんどなくなりました。
 仕事で運転するのは,学校を訪問する場合が多いので,これまでは「学校を訪問する緊張」と「運転をする緊張」の両方があり,精神的な疲労が大きかったです。しかし,これからは「運転をする緊張」はかなり軽減されるので,仕事にもいい影響があるだろうと思います。とは言え,事故だけは起こさないように,これからもほどよい緊張感をもって運転しなければならないと思います。
 さて,長い梅雨が明け,本格的に夏がやってきました。毎日暑いですが,体調には気をつけて過ごしたいと思います。



(10:10)

2021年02月12日

 2月も半ばに差し掛かり,今年度も終わりに近づいています。そこで,少し早いですが,今年度をふり返ってみました。
 今年度は,毎年決まって改訂作業をする教材の他に,新学習指導要領に合わせて改訂を行う小学校教材も担当することになりました。小学校教材の改訂作業に関しては,形態をどうするか検討するところから始まり,改訂の方針を決めて,編集委員の先生方に原稿の執筆をお願いし,校正を進めてきました。中身以外にも変更する部分があり,入社4年目にして,初めて経験することが多々ありました。
 小学校教材の改訂作業と,他の教材の毎年の改訂作業を並行して進めるということが初めてで,うまくいかないことや失敗することもありました。
 特に,スケジュールの組み立てや時間配分がしっかりできておらず,校了の日が迫っているのにバタバタしてしまうということがありました。社内の方々はもちろん,関連の会社の方々など,多方面にご迷惑をおかけしつつ,ご協力いただきながら,担当の教材を完成させることができました。
 今回うまくいかなかったことについては,原因や改善方法をしっかり考えて,今後同じことがないようにしなければならないと思います。
 また,私よりもはるかに多くの仕事を抱えながら,期限内に仕事を仕上げている先輩方を改めて尊敬しました。私は,会社にいる年数のわりに実力が足りていないと感じることもあるので,今回の経験を無駄にしないようにして,精進したいと思います。
 今年度は苦い思いもあった1年になりましたが,来年度はこれまでに経験したことを生かして,自分の成長を感じられるような年にできればと思います。

 さて,だんだんと日中の気温が上がってきて,少しずつ春が近づいているのを感じますが,朝晩は冷え込みが厳しい日もあります。引き続き,体調管理をしっかりして過ごしたいと思います。

(16:55)

2020年08月07日

 少し前に,肩こりがひどい時がありました。仕事柄,肩がこるのは仕方がないことと思っていましたが,あまりにもひどくなったため,病院に行って診てもらうことにしました。
 レントゲンを撮ってもらったところ,骨のゆがみが少しあり,その影響も多少はあるとのことでしたが,長時間同じ体勢でいることや,運動不足,冷えなどもよくないと言われました。肩こりの原因にはいくつか心当たりがあったので,気をつけようと思いました。また,「肩こりをなくすことは難しい。うまく付き合っていくもの」と言われたのが印象的でした。
 病院では,肩こりに効く体操やストレッチを教えてもらったので,気がついたときにするようにしています。そのおかげか,一時期よりも症状が軽くなってきました。
 この仕事をしている限り,肩こりがなくなることはないと思うので,少しでも軽くできるように対処したいと思います。そして,病院で言われたように,肩こりとうまく付き合っていければと思います。

 さて,長い梅雨が明けたと思ったら,今度は厳しい暑さが続いています。そして,新型コロナウイルス感染症はいまだに終わりが見えない状況が続いており,長野県内でも,また感染者が増えてきています。真夏にマスクをして過ごしたことなどなかったため,この夏は今まで以上に体調管理に気をつけなければと思っています。皆さんも,感染症だけでなく,熱中症にもお気をつけください。



(17:21)

2020年03月06日

 久しぶりの更新になってしまいました。
 今,世界では新型コロナウイルス感染症が拡大しており,日本国内の感染者は1000人を超えたとのことです。
 大勢の人が集まるイベントが中止や延期になったり,スポーツの試合が無観客試合になったり,様々な施設が休業したりするなど,多大な影響が出ています。今回の新型コロナウイルス感染症の拡大にともなって,ほとんどの人が何らかの影響を受けているのではないでしょうか。
 中国で流行し始めたころには,こんなに身近な問題になるとは想像もしていませんでした。私自身も,楽しみにしていた予定が中止になり,残念な気持ちを味わいました。しかし,こればかりは仕方がないと割り切るしかありません。

 そして今週からは,全国の小中学校,高校で臨時休校が始まりました。突然の決定に,学校でも家庭でも混乱が生じたことと思います。
 学校が休校になり,子どもが家にいる時間が長くなります。その状況に対応するため,複数の企業がインターネット上で様々なサービスを開始しているそうです。例えば,子ども向けの電子書籍や雑誌を無料で配信している企業や,オンラインの学習教材を無料で利用できるようにしている企業などがあります。こういうとき,インターネットの便利さを改めて感じます。
 その一方で,インターネットでは,トイレットペーパーやティッシュペーパーが品薄になるというデマが瞬く間に拡散されました。各地で買い占めが起こり,デマだということが報道されても,品薄な状態が続いています。生活必需品のため,なくなったら不安だから買っておきたいという気持ちもわかります。しかし,本当に必要な人が買えないという状況が起こらないように,家に予備がある場合は買うのを控えるなど,冷静な判断をしなければと思います。

 いつまで新型コロナウイルス感染症の影響が続くかわからない状況ですが,少しでも早く終息することを願うとともに,自分自身も予防に努めたいと思います。


(16:28)