2021年08月

2021年08月27日

雨が降りそうだなあと思いながら,今日を逃したら終了してしまうと思い家を出た。

7月10日から8月22日まで,長野県立歴史館で開催されていた企画展,「青少年義勇軍が見た満州 ―創られた大陸の夢―」。信濃教育会のエントランスホールでチラシを見つけて以来,急かされるように行かなければ,と思い続けながら一日延ばしにしてきて,明日が終了日だった。

 

父は,14才の時,青少年義勇軍の一員として当時の満州に渡った。九死に一生を得て帰国を果たし,その後は,たぶんごく普通の人生を送ったのだと思う。ただ,当時の記憶は消し難いもので,時折満州の話をすることがあった。父が所属していた頓所中隊の仲間と作った拓友会という会の活動を精力的に行い,会では体験集を出版し,慰霊のために中国に行き,父たちの体験をもとにした映画も作られ,テレビのドキュメンタリーにも出演した。

父の話で覚えているのは,満州で見た地平線に沈む信じられないくらい大きな真っ赤な夕日の話。ソ連の参戦による逃避行の話。木の根を食べて何とか命をつないだこと。動けなくなった友達を置いてきてしまったこと。たどり着いた収容所,厳寒の中,毎日のように友が死んでいったこと。弱ってきた父の面倒を一生懸命みてくれた友のこと。何とか助かりそうな子どもを中国人に預けることになり,最後に名前を呼ばれたこと(収容所に残された子どもたちは一人も春まで生き延びられなかったそうだ)。中国の人々がとても親切だったこと。

そのくらいのことしか,私は知らない。若いころ,私は父の満州の話を聞くのが嫌いだった。曰く言い難い迫力というか,いつもの父と違ったまなざしというか,父の特別というか,今の家族との生活とは全く違う世界を感じたからではないかと思う。そして今,やっと当時のことを,父の人生を知りたいと思うようになった。

私の祖父は,教師だった。通常,満州へ行けば広大な土地を手に入れられると聞かされ,農家の二男,三男が多く参加を決めたといわれているが,父はどうだったのだろう。衛生兵につけていずれは医者にするということだったと聞いているが,勧誘者側である教師の子どもの父の参加は,勧誘にいいように使われなかったのだろうか。祖父はどう思っていたのだろう。今ならじっくりと父の話に耳を傾けることができるだろうに,父はもういない。

 企画展は,当時の状況,教師たちの勧誘状況をまとめた郡市教育会の多くの資料,当時の中国大陸の状況を示した地図,逃避行の前の義勇軍の子どもたちの日々の生活の様子など,多くの資料が展示され,非常に興味深いものであった。熱心に見入る人も多く,会期中に図録が完売したのは初めてと職員の方が話しておられた。知りたかったことすべてがわかったわけではないが,満州の地で生きる子ども時代の父の姿をいきいきと思い浮かべることができた。

 

父が亡くなった折,私は満州にかかわる様々が詰まった段ボールをいくつか母から預かった。生前,父はいつか本を出したいと言っていたのに,私は何もできなかった。もう何年もたつが,預かった資料はそのままである。

 

信教出版には,今までの集大成として本を出したいと尋ねてくださる先生方が何人もいらっしゃる。昨年も今年も何冊かの書籍を出版することができた。しかし,持ち込んでいただく原稿だけでなく,消えていってしまいそうなさまざまな事柄についてテーマを見つけ,地道に考え続け,形にすることも私たちの重要な役割ではないかと思う。奮起したい。



(17:11)

2021年08月12日

 8月に突入し,毎日朝から30度越えの猛暑日が続いていますが如何お過ごしでしょうか? 私は昔から暑いのが苦手なのですが,ここ数年の気温の上昇で日中の最高気温が体温並みを計測する日もあり,体調管理に苦慮しています。また,昨年に引き続きコロナ禍なので,人と接する際はマスクを着用し,感染対策を徹底しなければなりません。そんな,非常に厳しい暑い夏を乗り越えるために私は食事に気を付けていて,最近は夏野菜の浅漬けにはまってよく作っています。
 浅漬けは,キュウリやナス,ズッキーニ等の夏野菜を適当な大きさに切って市販の浅漬けの素と和えて軽くもみ込み,冷蔵庫で約30分程度漬け込めば完成の常備菜としてストックしたり,それをそうめんや冷製のパスタと和えた料理などを作って食べています。ただし水気を含み,夏場は食中毒の菌が繁殖しやすいので毎日,作っているお弁当に入れるのは控えています。
 浅漬けは,食欲が低下してしまいがちなこの季節に水分や塩分を補給できて,熱中症対策にも十分効果を発揮する料理だと思います。今度は,ミョウガや青唐辛子等の夏野菜と大根の味噌漬けを刻んで混ぜ合わせた北信州の郷土料理である「やたら漬け」にも挑戦してみたいです。

 明日から16日まで弊社は夏季休業に入ります。連日暑い日が続いていますが,皆様どうかご自愛ください。



(14:50)