2016年12月

2016年12月29日

今年も残すところ数日となり,
なんだかあっという間に一年が終わってしまうなと感じています。
学生時代は,早く休みになれと思いながら
時間がなかなか進まないもどかしさにイライラしていましたが,
社会人になり仕事をするようになってから,
日々の業務に追われていることもあるせいか,
時間が早く流れていく感じがします。
たまには少し立ち止まって,振り返る時間をつくる必要があると思います。
それによって,何か新しい発見があるかもしれませんし,
今まで見落としてきたものが見えてくると思います。

さて,弊社では,年が明けると来年度用の教材見本が入ってくる関係で,
現在,さまざまな教材の発注や準備で忙しい日々が続いています。
また,私の担当物においては,年明け早々に校了にする出版物があり,
年内は校正や打ち合わせでバタバタしていました。

皆様,来年の準備はできましたか? 
年末ということで,仕事やプライベートがますます忙しくなると思いますが,
体を壊さぬようお気をつけてお過ごしください。

それでは皆様,よいお年をお迎えください!

(12:25)

2016年12月16日

平成29年度版信濃教育会編中学校道徳資料集,
『わたしの築くみちしるべ』の採択見本が先日できあがりました。

今回も,道徳教育研究調査委員会の先生方が,
「生徒の心をゆさぶり,価値観を交流・追求させ,心への問いかけを深める資料集」を
つくってくださいました。

今までの改訂同様,中学1年から3年まで,どの学年も非常に意欲的な
内容となっていますが,今回紹介したいのは中学3年生版です。

この本には,『うまれてきてくれてありがとう』『ええところ』という,
もともとは絵本として発行されていた内容が収録されています。
中学3年生版に絵本なんて,と思われる向きもあるかもしれませんが,
人間にとって普遍的で大切なことが,平易でわかりやすい言葉で
書かれていますので,中学生の心にもダイレクトに響き,
感じたことをクラスで交流・追求させやすい資料になっています。
絵についても,もともと絵本に掲載されていたものの一部をお借りして
載せることができましたので,見た目にも鮮やかで楽しいページを
構成することができました。

すでに長野県内の中学校には見本をお届けしてありますが,ご覧いただけましたでしょうか。
今まで通り,クラス全員分をご採択いただければ,教師用指導書を贈呈いたします。
また,ご好評の挿絵のダウンロードサービスも継続していく予定です。

ぜひご採択のほどよろしくお願いいたします。

TY

(14:39)

2016年12月05日

タイトルを読んだだけでは何のことかわからないかもしれません。
ただ「なみ」と聞けば,人によっていろいろな印象をもたれることと思います。
漢字を当てはめれば,「波」や「並」,「浪」もありますし,
場合によっては具体的な人の名前を思い浮かべる方がいらっしゃるかもしれません。
いい印象をもたれる方もいれば,「津波」のような怖いイメージをもたれる方がいるかもしれません。
(怖いイメージをもたれた方には申し訳ないと思いますが,怖い話ではありませんのでご安心を。)

弊社では,毎年,中学校「実力診断テスト」を製作しており,私は理科を担当しております。
ご存じのように「実力診断テスト」は中学校3年生の高校入試対策用として作っているテストで,
中学校の全範囲の中から,学習する学年や時期等を考慮して,A~D編の4編を製作しております。

中学校理科の中でそのテストに結構出題する内容として,1年で学習する「音」があります。
教科書をご覧になるとわかるのですが,モノコードの弦をはじいて音を出して,
それをオシロスコープなどで波形に表して観察したりするものです。
(ここで「波」が出てくるのです!)

オシロスコープの波形を見たことのある方はご存じだと思いますが,
モノコードで出す音の「波」は必ず同じような形をしており,
高校で習った最もシンプルな波(sin波,cos波)です。

世の中で実際に聞こえる音はもっと複雑な波の形をしていますが,
どんな形の波もシンプルな波(sin波,cos波)に分解できるということを
学生のころに習ってとても感動したことを覚えています。

このことは様々な科学技術などの基礎研究でよく使われているそうですが,
「並」の私にはそこまではついていけませんでした。
「浪」の人(ろうにん)の経験もしましたし・・・。(失笑)
ちなみに「なみ」さんという方には今までお会いしたことがありません!

何かまとまらない話になってしまいましたが,
何はともあれ,今年も「実力診断テスト」のD編(高校入試予想問題)ができました。
見本がお手元に届きましたら,ぜひご覧くださいますよう,よろしくお願いいたします。

(N)

(10:10)