2016年05月

2016年05月27日

 最近,調べ物をしていて,長野県の民話の本を読む機会がありました。その中で,
「あれ,子どものころ,祖父が何度も話してくれたお話だ」
「このお話……小さいころ,祖母の家に泊まったとき,祖母が布団の中で話してきかせてくれたものだ」 
 このように,忘れていた懐かしい記憶がよみがえったことがありました。
 祖父母は,長野県の民話ということを知ってか知らずか,幼少のころの私に語ってくれたのですね。 
 そこでふと,私は子や孫に話せるような,郷土に伝わるお話を知っているだろうか? と自分に問いかけてみました。答えはNOでした。有名な日本昔話の桃太郎やかぐや姫,浦島太郎などのあらすじなら,かろうじて話せるだろうか,といった具合だと気付きました。少し残念に思うと同時に,そういう話を語れた,今は亡き祖父母たちを見習いたくなりました。

 そんな折,私は今年度から担当することになった,小学校の児童の皆さんが使う信教の夏休み帳・冬休み帳を開いてみました。するとそこには,長野県の民話がのっていました。この休み帳は長野県の子どもたちのためにつくられたものなので,長野県の行事や民話も紹介されているのです。
 昔,祖父母たちが語ってくれたように,郷土に伝わるお話は今も息づいているのだと知り,感慨深いものがありました。

 昨年入社し,初めてもった担当の一つである夏休み帳・冬休み帳に,親しみがわいた出来事でした。

(12:12)

2016年05月20日

今年も,信教の夏休み帳の採択時期がやってまいりました。
信教の夏休み帳は,信濃教育会編集,信教出版発行の,長野県定番の休み帳です。
おかげさまで,いつも長野県の多くの小学生にお使いいただいています。

今年度も,昨年度に引き続き,『もっとチャレンジ夏休み』を開設します。
信教の夏休み帳に加えて「もっと問題がほしい」という長野県の先生に向け,夏休み帳と一緒に使える補充問題をダウンロードできるサイトです。

2つの教材のチラシは,まもなく学校にお届けできると思います。
今年度も引き続きよろしくお願いいたします。


さて,4月から新たに立ち上げた,教材等の資料をまとめた「信教出版EDU-TREE」に,
さっそく,新たな資料が加わりました。

それが,『ドリルの引き出し』です。
様々な場面で使えるドリル形式のプリントを,自由にダウンロードすることができる,プリント集です。

日々の場面で,例えば,
「3連休などで使えるような,ちょっとした宿題がほしい。」
「ある内容が習得できていない児童に対して,学び直し用のプリントがほしい。」
といったときに使うことができます。

そのほか,『もっとチャレンジ夏休み』と併用して,夏休みの宿題として活用することもできるでしょう。

長野県の先生方であれば,どなたでもお使いいただけます。
「信教出版EDU-TREE」の中の,登録者限定コンテンツより,『ドリルの引き出し』を選んでお使いください。


● 休み帳の紹介PDF
http://www.shinkyo-pub.or.jp/catalog/text_catalog/tc0001.pdf

● もっとチャレンジ夏休み
http://edu-tree.jp/motto/

●ドリルの引き出し(登録者限定コンテンツ内)
http://edu-tree.jp/

(18:13)

2016年05月13日

今年の連休は飛び石連休だったせいか,
駆け抜けるように終わってしまった感じがします。
皆さんはゆっくり休めたでしょうか。

さて,4月から信教出版では,教材等の資料を一つにまとめた
「信教出版EDU-TREE」(以下,EDU-TREE)というウェブサイトをオープンしました。
今まで信教出版のホームページから資料をダウンロードしていただいていたときは,
目あての資料がどこにあるのかわかりづらく,
たどり着くまでに大分時間がかかってしまった方もいらっしゃったかもしれません。
しかし, EDU-TREEからダウンロードしていただくようになると,
「ホームページのどこのボタンを押して,どのページに進んで……。」
といった面倒な手順はありません。
目あての資料にすぐにたどり着けるようにシンプルで使いやす画面になっていますので,
ぜひ一度ご覧ください。

今後は,随時新しい資料をアップしていく予定です。
先生方の日々の授業に少しでもお役に立てるようにサイトを充実させていこうと思いますので,
今後ともEDU-TREEをどうぞよろしくお願いいたします。

信教出版EDU-TREE→http://www.edu-tree.jp/

(21:25)