2011年07月
2011年07月15日
一週間ほど前に,関東甲信越も梅雨明けしたとみられるとの報道があり,
信州もいよいよ夏本番を迎えました。
それにしても,年々,梅雨の風情がなくなっていくような気がしてなりません。
子どもの頃は,梅雨の季節といえば毎日毎日雨が降り,じめじめとした日が続き,
だけど,学校から帰る頃には雨が上がり,かたつむりを見つけたり,虹がでたり,
そんな中,お気に入りの長靴を履いて,ぴちゃぴちゃと家に帰ったような気がします。
近頃は,雨降りの日が少なくなり,梅雨の期間もなんだかはっきりしない感じです。
降る雨も非常に暴力的な感じがして,風情というより,災害が心配になります。
さて,今年の梅雨も梅雨と認識する間もないうちに終わってしまったようで,
本当に暑い毎日が続いています。
信教出版では,二学期以降の学習書の制作が本格的に始まりました。
季節を先取りした,「冬休み」「春休みの学習」ほか,
来年度から施行される,新しい中学校学習指導要領に沿った学習書など,
忙しさのピークはもう少し先になりますが,
今の仕込みが今後のスケジュール,そしてできばえを左右すると思います。
出社するだけでぐったりしてしまうような毎日(前回ブロガー)ですが,
“健康管理も仕事のうち”をモットーに乗り切っていきたいと思います。
(18:34)